2012年8月21日火曜日

キリンビバレッジ、午後の紅茶 おいしい無糖 ディズニーパッケージ

午後の紅茶 おいしい無糖 ディズニーパッケージ、キリンビバレッジ




ネズミ!!!

キャンペーンのサイトであります。↓

どうやら「午後の紅茶 おいしい無糖」「生茶」「生茶 香ばし米麹ブレンド」の3種類に4種類ずつディズニーのデザインが用意されているようで、計12種類のパッケージが楽しめるようです。


おいしい無糖の裏

午後の紅茶はイラストが裏表に1つずつあるので使用されてるイラストは結構多めですかね
しかもデザイングラスも当たる可能性あるらしくて、そのデザインもまた別。
いっぱいイラスト使ってますねw


イラストで言えば、「生茶 香ばし米麹ブレンド」のスケッチ風イラストが一番好きだなあ


トータルのデザインではおいしい無糖が好き。

白半透明の背景の後ろにお茶の茶色、その上に古めのネズミイラストってのが合ってる。
古紙にイラストが描いてあるみたいで落ち着く。

落ち着いた金の葉っぱに茶系ベースの文字群でまとまってる

ファッションで言えば25歳OLの大人めカジュアルみたいな
コンサバ? よく知らんのにファッションで例えてみた


味は好きですよ
紅茶は無糖派の私が抵抗なく飲めます。


ちなみにデザイングラスは外れました。

Japan Frito-Lay、Pastina ペペロンチーノ味

Pastina ペペロンチーノ味、Japan Frito-Lay

パスティーナ !!
ググラビリティ悪い

さて、
商品を見てまず思い浮かんだのがsns系アプリの「Path」
勝負してるような強い赤に、Pastinaのフォントも結構似てる。
「デュラム小麦100%使用」と書かれた丸で囲った売り文句。
円と線とピクチャーでオシャレに見せるPathのUIと被りました。


まあそんなことは一般的なお菓子トークに必要ないのでいいんですが、
とりあえず僕の目を惹きました。

斜め画

目を引いた要因として、ペペロンチーノ味は真っ赤、カルボナーラ味は金ピカという誇らしげな色使いもあげられるんですが
このカタチも気になりました。

間違いなく小麦粉の袋をイメージしてるでしょう。

どうせなら紙系素材のパッケージにしてくれても個人的には嬉しかったんだけどなー

まあ写真を使って見せるならこのプラ素材が安定でいいっすよね



袋を開けると唐辛子の香りがぷーん
うまそう

食べる。カリごりっ

結構固め。これはいい食感。味もおいしい!ちゃんとペペロンしてる!
コピーの「カリカリ食感のパスタ風スナック」がちゃんと出てます。

この手のスナックの代表であるカールに比べて
ちょっと固めだからか、歯に残る感じのストレスがあまりない。


好きだな。

ジャパンフリトレーさん、これいいですよ。
内容量50gで145円は安くはないけど、満足。
定番化して安くならないかなあ

2012年8月4日土曜日

明治、XYLISH キンキンリフレッシュソーダブルー

明治、XYLISH キンキンリフレッシュソーダブルー

なぜかモダンな書体に近い。

夏は、かき氷の旗に見られるようななんだか懐かし古めかしい感じが似合うからでしょうか

カクカクなのは凍ってる感。

全体に雪の結晶イラスト。

オシャレではないけど地味に何か感じ取れるような気がするデザインw


しかもこのシリーズ自体が目を引いて、
キンキンリフレッシュとともに売られてるのが「ぽかぽかリラックスゆずジンジャー」

ぽかぽかです。ぽかぽか


ぽかぽかは知りませんが、キンキンは透明感のあるすっきりした味。
キンキンではないけど、無駄な味がしないからリフレッシュな感じは解る!